fc2ブログ
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

『つくし』のゆかいな仲間たち

Author:『つくし』のゆかいな仲間たち
私立高校のクラスメイトで結成した、
6人組のアカペラバンドです。
vocal:いいんちょ
chorus:ブンブン
chorus:ヤンマー
chorus:おっさん
bass:リーユ
percussion:ウニちゃん

(chorus:よねさん)
(chorus:ミカン)


たくさんコメントしてください!

リンク・ブロとも 絶賛受付中です!!

個人カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

『つくし』たちの誕生日

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

訪問者数

校外模試

2012.05.06 22:33|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

今日は朝から夜まで模試を受けにいってきました。
ずっとテスト漬けです。最近まともに自主学習もできていないのに、いきなりテストはきつかったです・・・

当然、成績も日ごろの行いが表れてくるワケで。
自己採点をしてみても、落胆、ガッカリ。

数週間後には詳しい成績が返ってくるので、これからの指標にしたいです・・・

鉛筆削り

2012.05.05 23:03|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

今、明日の校外模試に向けて新しい筆箱を準備しています。
シャーペン禁止で鉛筆しか使えないので、数年ぶりに鉛筆削りを持ち出してきました。

中身はBの鉛筆12本と黒くて細長い消しゴム。

削り器を回す懐かしい感覚と、木くずの新鮮なにおいが立ち込めています。


ダンスとかアカペラとかやりたいことはたくさんあるけど、あくまで受験生の身。
勉強もきっちりこなさないといけないです・・・


模試の要項に『用いる鉛筆はHB、H、Fのみ』としか書いていなかったのは見なかったことに・・・

振り付け

2012.05.04 22:38|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

今日も学校でダンス、ダンス、ダンスです。

実は、僕が振り付けの一部分を作っちゃったりしています。
ホントはダンスを作るセンスなんかちっともないんですけどね。アレンジばっかりですし。

僕が考えるとどうしても体育の集団行動みたいになってしまいます・・・
みんなで揃った動きができたらカッコいいかも。



・・・勉強の方が大丈夫じゃないです。

効率

2012.05.03 22:48|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

今日もお昼まで学校で文化祭のダンスの練習をしていました。
まだ練習方法が安定していなくて、どうしてもムダな時間を過ごしてしまいがちです。

ただでさえ時間の使い方を考えないといけないのに、
こんな練習が続いてしまっているようでは、賞を狙うどころか出演もビミョーなところです。


みんなでたのしく過ごせる時間を少しでも多く作らないと。

アンノウン

2012.05.02 23:16|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

5月、新入生もそろそろ学校に慣れてきたころだと思います。
もちろん、新1年生はまだ僕たちのステージ出演を見たことがないわけですから・・・


横をすれ違うこのモジャモジャ頭の男が、十数日後に文化祭で登場することを知らないワケですよ。


僕ら『つくし』は、校内ではかなり有名人です。
そりゃステージに何回も出てきたら嫌でも知ることになるでしょうし。

でも、そのステージを見たことがなければ当然フツーの生徒と同じようにみえるんですよね。


文化祭のあとにみんながどんなリアクションを取るのかとても楽しみです・・・

めいめい!

2012.05.01 23:55|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

もうあっという間に5月ですね・・・

クラスではダンスの練習、はたまたとある教室ではアカペラの練習と、
文化祭にむけて忙しい日々を送っています。

どっちももう少しでカンペキに近づけるのですが・・・

あとは自分の頑張り次第です。

足、酷使

2012.04.30 23:09|ウニちゃん
ども。ウニちゃんです。

今日も朝から学校で踊って踊って踊りまくっていました。
足パンパンです。ヘンなところにマメができそうです・・・

そのあとは演劇部の部室に行って新舞台監督の研修を。
2回の通し練習のあいだ、ずっと立ち続けていました・・・


やっぱり、人間を支えているのは『足』なんですよね。
立ち上がって、進むのも、戻れるのも、足が動いてくれるおかげです。

今夜はちゃんと湿布をはって寝たいと思います。